温泉邸 湯~庵

Language

季節のおすすめメニュー

季節のおすすめメニュー

季節のおすすめメニュー

今が旬!!この時期限定さっぱりカボスうどん

 

お食事処 和楽

夏限定 さっぱり柑橘の稲庭うどん

 

うだるような暑さの中、涼を求めて海水浴や川で水遊びなど様々な所に行かれた方も多いと思います。

 

和楽では、毎年夏限定の冷たい柑橘の稲庭うどんをご案内いたします。

「かぼす稲庭うどん」

 

冷たくひやしたお出汁に、薄切りかぼすをたっぷり並べております。

 

みなさんカボスはご存知と思いますが
カボスにはクエン酸という栄養が豊富に含まれています。

クエン酸は、エネルギーを作る働きがあり、疲労回復に優れた効果のある栄養です。
かぼすのクエン酸の量はレモンの2倍ととても豊富で、同じ柑橘類の中でもトップクラスの含有量

運動後や暑さで食欲が湧かない日には、つるつるっともってこいの一品です。

暑い日はまだまだ続きますが
今年の夏は、「和楽流 納涼術」で快適に過ごしましょう

※かぼすなどは仕入れの都合上、数量限定の為、レモンなどに替わる場合がございますのでご了承ください。

 

 

 

和楽の夏ランチもやってます

ランチメニューオススメは、夏限定の「淡路島若布うどんと天ぷらセット」2200円(税込)

試行錯誤の上、特殊な技法で若布を練りこみ作り上げられたこのうどん

細麺のつるっとした食感と若布特有の食感がマッチング

ぜひこちらもご賞味ください。

季節のおすすめメニュー

お食事処 和楽「夏のランチ」ご案内

「夏のランチ」始めます。

 

今月よりランチタイムは

夏のランチにてご案内いたします。

 

夏のランチのイチオシは

 

「淡路島若布うどんと季節の天ぷらセット」    2,200円(税込)

(小鉢、冷やし若布うどん、季節の天ぷら)

もちもち食感に満足!わかめの麺でヘルシーに

 

遠くは兵庫県の淡路島よりやってきました、若布(わかめ)が練りこまれた絶品うどん

 

職人さんたちが試行錯誤を重ね続けて約60年、

三代にわたり続けられた努力の結晶。

 

鳴門の渦潮が生む激流に揉まれて育った肉厚な若布をふんだんに練りこまれたうどんは、着色料を一切使うことなく鮮やかな色合いと風味豊かな若布の香り、しっかりとした弾力とつるんとした喉越しを実現しました。

 

人生で一度は食べておきたい逸品です。

 

ぜひ、お楽しみください。


夏のランチメニューはこちら

ご予約の際に、

メニューをお伝えいただきますと

事前にご準備いたしますので

お気軽にお申し付けください。

※混雑時はお席の待ち時間が発生する場合がございます。

ご来店の際は、

一度お電話いただきますと

ご予約等お取りできますのでお問い合わせください。

※多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。「お食事処 和楽」は湯~庵とのセット利用でなく、お食事のみのご利用いただけますので、お気軽にお越しください。

 

季節料理と稲庭うどん 和楽

電話番号:096-275-5770


 

定休日火曜日、水曜日

営業時間:昼 11:30~15:00(14:30LO)

夜 17:00~21:30(21:00LO)

電話番号096-275-5770

 


 

六月~水無月

五月に田植えを終えた「田んぼに水を引く月」を由来とされ、「水の月」という意味があるそうです。

また「梅雨入り」のシーズンでもあり

ホタルが輝く水面が楽しめる場所も多いかと思います。

 

じめじめと鬱陶しさ感じる梅雨ですが、雨が降ることで田畑が潤い、海の幸が豊富な栄養を蓄える時期でもあり、四季折々の一部です。

梅雨の雨に打たれた作物や、梅雨の雨を飲んだお魚が美味しくなる季節でございます。

紫陽花が色づきはじめ、雨降る日々に時折差す晴れ間は、夏の訪れを告げます。

 


また、温泉邸 湯~庵のinstagramや

公式LINEにて随時お得情報などの

配信を行っておりますので

是非ご活用ください。

Instagramはこちら

『温泉邸 湯〜庵』(@onsentei_yu_an)  Instagram

公式LINEはこちら

湯~庵 公式LINEはこちらから(@989kdiqg)

季節のおすすめメニュー

お食事処 和楽の春のランチ

お食事処 和楽の「ランチ」

ランチタイム(11:30~14:30)は

ランチメニューにてご案内いたします。

春のランチメニューはこちら

ご予約の際に、

メニューをお伝えいただきますと

事前にご準備いたしますので

お気軽にお申し付けください。

※混雑時はお席の待ち時間が発生する場合がございます。

ご来店の際は、

一度お電話いただきますと

ご予約等お取りできますのでお問い合わせください。

※多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。

「お食事処 和楽」は湯~庵とのセット利用でなく、お食事のみでもご利用いただけますので、お気軽にお越しください。

 

季節料理と稲庭うどん 和楽

電話番号:096-275-5770


和楽のランチのイチオシは

「春限定 桜薫る さくら冷やし稲庭うどんと天ぷらセット」

2,200円(税込)

ランチ内容

(季節の小鉢・さくら冷やし稲庭うどん・季節の天ぷら)

 

「季節料理と稲庭うどん 和楽」が得意とする、稲庭うどんで春限定の香りをお楽しみいただけます。

日本三大うどんと呼ばれる「稲庭うどん」は、現 秋田県湯沢市稲庭町の名産品です。

手延べ製法にて手懸けられる平打ちの干しうどんは「手綯い(てない)」と呼ばれる特殊な製法にて作られ、その歴史は深く、藩主から他藩への贈答品や献上品として扱われたりと、古くから名品として知られる逸品です。

 

製造段階から桜を練りこまれた「さくら稲庭うどん」はほんのりと桜色に色づき、ズズズっと啜り上げた際に、口いっぱいに香りが広がり、日本の春を感じられます。

 

数量限定品となり、なくなり次第終了となります。

是非、この機会に一服お召し上がりください。

 

平日限定のお得な家族湯セットプランもございますので、こちらもチェック


温泉邸 湯~庵のinstagramや

 

公式LINEにて随時お得情報などの

配信を行っておりますので

是非ご活用ください。

Instagramはこちら

『温泉邸 湯〜庵』(@onsentei_yu_an)  Instagram

公式LINEはこちら

湯~庵 公式LINEはこちらから(@989kdiqg)

季節のおすすめメニュー

お食事処 和楽「秋のランチ」

和楽の「秋のランチ」

 

ランチタイムは

秋のランチにてご案内いたします。

 

秋のランチのイチオシは

 

「天草産 鯛の出汁茶漬けと季節の天ぷらセット」 2,850円(税込)

(小鉢、鯛出汁茶漬け、季節の天ぷら、お漬物)

 

 

熊本の天草でとれた真鯛

鯛といえば、「桜鯛」とよばれる春が旬というのが一般的ですが、実は秋の鯛「紅葉鯛」も旬なんです。

春の鯛は、産卵期で卵や白子を抱え「鯛の子料理」や「鯛白子料理」などに使われ、顔周りや背が桜色のようになり白い斑点が散って見えるため「桜鯛」と呼ばれます。

しかし、秋の鯛は旬の味の卵や白子を抱えておりませんが、「身」に最も脂がのる時期なんです。

春の産卵期を終えた真鯛が夏にエビやカニなどの赤い天然色素「アスタキサンチン」が豊富に含まれるエサをたくさん食べ、ウロコの赤みが増してくるため同じ時期に見ごろを迎える紅葉になぞらえて「紅葉鯛」と呼ばれます。

越冬のために摂った栄養を蓄えた「紅葉鯛」は脂の乗りも最高の旬の味。

 

和楽特製の出汁をかけた出汁茶漬けで旬の味を

ぜひ、お楽しみください。


秋のランチメニューはこちら

ご予約の際に、

メニューをお伝えいただきますと

事前にご準備いたしますので

お気軽にお申し付けください。

※混雑時はお席の待ち時間が発生する場合がございます。

ご来店の際は、

一度お電話いただきますと

ご予約等お取りできますのでお問い合わせください。

※多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。「お食事処 和楽」は湯~庵とのセット利用でなく、お食事のみのご利用いただけますので、お気軽にお越しください。

 

季節料理と稲庭うどん 和楽

電話番号:096-275-5770


 

 

十一月の営業情報

《季節料理と稲庭うどん 和楽》


 

定休日火曜日、水曜日

営業時間:昼 11:30~15:00(14:30LO)

夜 17:00~21:30(21:00LO)

電話番号096-275-5770


十一月~霜月

十一月は「霜月(しもつき)」とも呼ばれ、その名前の由来はその時期に冷え込みが厳しくなり、朝露が凍り霜が付くことからとされています。

秋から冬に移り変わる季節、日中はまだまだ暑い日もありますが、グッと冷え込むこの季節

どうぞご自愛くださいませ。

 


温泉邸 湯~庵のinstagramや

公式LINEにて随時お得情報などの

配信を行っておりますので

是非ご活用ください。

Instagramはこちら

『温泉邸 湯〜庵』(@onsentei_yu_an)  Instagram

公式LINEはこちら

湯~庵 公式LINEはこちらから(@989kdiqg)

季節のおすすめメニュー

和楽の夏が始まります 「レモンうどん始めました。」

「暑い夏を乗り切ろう!」

夏のおすすめ 

冷たいレモン稲庭うどん

 

 

炎熱の夏を涼しく過ごすなら、当店自慢の特製『レモンの輪切りを並べた冷たいお出汁のうどん』がオススメです!

新鮮なレモンの輪切りが、爽やかな香りと鮮やかな色を演出し、見た目も楽しい一品となっております🍋🍜✨

 

つるっとしたのど越しとコシのある冷たい稲庭うどんに、出汁は厳選した自家製の秘伝のだしを使用。

さっぱりとしたレモンの酸味としっかりと引き出された出汁の旨みが、稲庭うどんとの相性抜群!

食欲をそそる美味しさで、暑い日でもペロリといただけて、ファンの多い夏のメニューです。

さらに、夏バテ防止にうれしいビタミンCたっぷりのレモンが、疲れた体をリフレッシュしてくれます。

体に優しく、数量限定にはなりますが心地よい味わいをお楽しみください。

 

ぜひ、SNSで素敵な写真を撮って「@onsentei_yu_ an」 を

タグ付けし、シェアしていただけると嬉しいです!

#季節料理と稲庭うどん和楽

#冷たいうどん #レモンの風味 #夏のグルメ #暑気払い

#夏のうどん #レモンうどん #冷やしうどん #夏のレシピ

#暑さ対策 #リフレッシュ #美味しい夏 #お出汁愛好者

#暑い日の救世主 #暑さを吹き飛ばす

 

 

 

季節のおすすめメニュー

お食事処 和楽「夏のランチ」ご案内

「夏のランチ」始めます。

 

今月よりランチタイムは

夏のランチにてご案内いたします。

 

夏のランチのイチオシは

 

「淡路島若布うどんと季節の天ぷらセット」    2,150円(税込)

(サラダ、冷やし若布うどん、ちりめんじゃこ飯、お漬物、味噌汁)

もちもち食感に満足!わかめの麺でヘルシーに

 

遠くは兵庫県の淡路島よりやってきました、若布(わかめ)が練りこまれた絶品うどん

 

職人さんたちが試行錯誤を重ね続けて約60年、

三代にわたり続けられた努力の結晶。

 

鳴門の渦潮が生む激流に揉まれて育った肉厚な若布をふんだんに練りこまれたうどんは、着色料を一切使うことなく鮮やかな色合いと風味豊かな若布の香り、しっかりとした弾力とつるんとした喉越しを実現しました。

 

人生で一度は食べておきたい逸品です。

 

ぜひ、お楽しみください。


夏のランチメニューはこちら

ご予約の際に、

メニューをお伝えいただきますと

事前にご準備いたしますので

お気軽にお申し付けください。

※混雑時はお席の待ち時間が発生する場合がございます。

ご来店の際は、

一度お電話いただきますと

ご予約等お取りできますのでお問い合わせください。

※多くのお問い合わせをいただきありがとうございます。「お食事処 和楽」は湯~庵とのセット利用でなく、お食事のみのご利用いただけますので、お気軽にお越しください。

 

季節料理と稲庭うどん 和楽

電話番号:096-275-5770


 

 

六月の営業情報

《季節料理と稲庭うどん 和楽》


 

定休日火曜日、水曜日

営業時間:昼 11:30~15:00(14:30LO)

夜 17:00~21:30(21:00LO)

電話番号096-275-5770

 

六月の営業情報はこちらから

「六月の営業情報」

6月の営業情報


 

六月~水無月

五月に田植えを終えた「田んぼに水を引く月」を由来とされ、「水の月」という意味があるそうです。

また「梅雨入り」のシーズンでもあり

ホタルが輝く水面が楽しめる場所も多いかと思います。

 

じめじめと鬱陶しさ感じる梅雨ですが、雨が降ることで田畑が潤い、海の幸が豊富な栄養を蓄える時期でもあり、四季折々の一部です。

梅雨の雨に打たれた作物や、梅雨の雨を飲んだお魚が美味しくなる季節でございます。

紫陽花が色づきはじめ、雨降る日々に時折差す晴れ間は、夏の訪れを告げます。

 


また、温泉邸 湯~庵のinstagramや

公式LINEにて随時お得情報などの

配信を行っておりますので

是非ご活用ください。

Instagramはこちら

『温泉邸 湯〜庵』(@onsentei_yu_an)  Instagram

公式LINEはこちら

湯~庵 公式LINEはこちらから(@989kdiqg)

お問合せはこちらContact Us

営業時間

月曜~木曜
AM10:00~翌日AM1:00(最終受付0:00まで)

金・土・日・祝前日
AM10:00~翌日AM2:00(最終受付翌日AM1:00まで)

  • お問合せフォームはこちら
先頭に戻る