温泉邸 湯~庵

Language

特集

特集

特集

桜前線到来か?湯~庵付近の桜スポット紹介三選🌸

は~るがき~た~、は~るがき~た~、

ど~こ~に~きた~

や~まにき~た~、さ~とにき~た~、

の~に~も~きた~

 

春の童謡が耳懐かしいですね~

朝夕の風に春を感じる日頃となってきました。

桜前線が待ち遠しいところでございますが、

桜の開花予想は3月20日頃とのことで

熊本の桜の開花に向けて、

「湯~庵の近隣桜スポット3選をご紹介♪」

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸


小野泉水公園

(おののせんすい公園)

熊本水遺産にもなっている公園で、夏場はホタルが舞う公園です。

桜の木 約10数本ほど

3月8日時点では、桜の開花は少なく

3月中旬ごろから開花するかなと思います🌸


小野泉水公園はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

小野泉水公園 | 観光地 | 熊本市観光ガイド (kumamoto-guide.jp)


湯~庵から車で約10分で到着🚙


①おすすめポイント

・駐車場広めで停めやすい

・トイレ、自販機、手洗い足洗い場あり

・女性用トイレに簡易ベビーベッド備え付け

・休憩用のベンチや屋根付きの休憩所あり

・多少の遊具や広場もありお子様連れも行きやすい

・敷地内にバス停「小野泉水公園」があるためバスでの利用も可能

・幹線道路から離れているため交通量も少ない

・遊歩道あり

 

遊具は少ないものの交通量も少なく、お子様も目に届く範囲で遊べるようなスポットでした。

水場もありましたが、コイが泳いでいたり、ホタルの保護池等でしたので水遊びは難しいです

知る人ぞ知る桜スポットであり、穴場スポットではないでしょうか?🌸


有朋の里 泗水孔子公園

(しすいまちこうし公園)

桜の木 裏手に並木道あり(近頃剪定されたのか少し上部が剪定されていました)

こちらも3月8日時点では、まだ開花はなく穂が付き始めている模様でした。


孔子公園はこちらから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

有朋の里 泗水孔子公園 | 菊池の観光ナビ「きくち物語」 (kikuchi.lg.jp)


湯~庵から車で約10分で到着🚙


②おすすめポイント

・まるで中国の風景を思わせるような施設あり

・駐車場も広めで、大通り横にあるので見つけやすく寄りやすい

・トイレや売店、道の駅が併設している等、観光スポットとしても充実

・施設内や近隣にはスーパーやレストランもあります

・レストランではテイクアウトもやっているそうです

・公園内に大きな広場もあるのでお子様連れでも遊べます

 

・併設施設「道の駅泗水 養生市場」「Cafe Zakka bb 2nd」「菊池飛行機ミュージアム」

桜は少なめですが、比較的大通りの近接にあるため寄りやすく周辺施設もいろいろとありますのでぷらっと寄るのもいいかも♪


菊池公園

👆(大本命のおすすめスポット)

いわずと知れた熊本随一の桜の名所🌸

少し離れていますが湯~庵から車で約25分🚙

菊池市隈府にある大きな公園で、いっぱいの桜が公園内に所せましと並び連ねており、その数なんと3000本以上!?


菊池公園の詳細はこちらをご参照ください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

菊池公園 | 観光地 | 【公式】熊本県 (kumamoto.guide)

菊池観光協会 (kikuchikanko.ne.jp)



③おすすめポイント

・静かな高台の公園で高低差による桜の景色が美しい

・トイレや自販機あり

・近隣に物産館や観光交流会館、お食事処多数あり

・遊具や広場もありお子様連れにも人気スポット

・公園施設もずいぶんと広く、菊池神社が隣接している

・桜の木は約3千本あり、とにかく綺麗

・夜も18時~22時頃まではライトアップされていますので、夜桜も楽しめます。

散策コースや展望所などもあり、桜の時期はたくさんの人が訪れるスポット

今の時期は、さくらまつり等も開催されているみたいなので熊本市内から少し離れていますが、見る価値ありかと!

↓の動画は昨年の三月に撮影したもので、すこしだけ先取り桜をおすそ分け

 

いかがでしたか?

今回ご紹介したのは駐車場等があり、お子様連れでも安心して楽しめるスポットではないかと思います。

まだまだ他にもあまり知られていない穴場スポットありますのでドライブがてら探してみるのもいいかもしれません🚗🌸♪

桜の開花までもう少しですが、春休みや週末のご予定に参考になれば嬉しいです♬

お花見の後は温泉入って,和楽の春のランチでさくらづくしはいかがですか?🌸

「和楽 春のランチはこちらから」

お食事処 和楽「春のランチ🌸」登場

特集

新登場!『kum arita』                               和楽オリジナル有田焼


「季節料理と稲庭うどん 和楽」

オリジナル有田焼が新登場!

その名も「kum arita(クム アリタ)

 

 

くむ、かさねる。

暮らしを愛でる。

 

 

 

kum arita

一対のボウルと平皿を組み合わせて愉しむ、まったく新しい器です。

 


四百年の歴史を紡ぐ

有田焼の伝統的な美しさ、モダンで機能的な佇まい。

あらゆる料理を際立たせ、現代の暮らしに寄り添う

特別な器が生まれました。


 

使い方の一例

受け皿のように重ねて上品な印象に

 

シンプルな料理こそ映える白い磁肌

 

温度の異なる料理を別々に盛り付け、最後の一口まで美しさを保つ

 

泡沫(うたかた)を閉じ込めたような表情が、涼やかな料理を凛と美しく

 

食材と器を自由に組み合わせ、定番の料理も印象を刷新

 

試作を重ね使い勝手の良い形を追求

 


商品詳細

料金:¥3,800~

※価格は絵柄によって異なります。

※ギフト箱代は別途料金


窯元一覧

  • 陶悦窯
  • 錦右ヱ衛門窯
  • 幸右ヱ衛門窯
  • 池時製陶所
  • 秀石窯
  • 金善窯
  • 聖陶窯
  • 田清窯
  • 新峰窯 etc…

※絵柄一覧や購入サイトは作成中です。

現在、商品は店頭にて展示・販売しております

 


お問い合わせ先

・温泉邸 湯~庵 

熊本県熊本市北区植木町亀甲1526-1

電話番号:096-275-1677

 

・季節料理と稲庭うどん 和楽

電話番号:096-275-5770

定休日:毎週火曜日、水曜日

 

・末廣陶器店

佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内3丁目3-27

電話番号:0955-42-2676


 

 

特集

脱!正月太り!!(温泉ソムリエの入浴ストレッチ)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は皆様の格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

本年もどうぞ変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します。

 

温泉邸 湯~庵 店主

季節料理と稲庭うどん 和楽 店主

================

「正月太り解消法をご紹介」

正月もあっという間に過ぎましたが今年のお正月はいかがでしたでしょうか?

自宅でのんびりされた方、昔懐かし故郷へ帰省された方、旅行へ行かれた方、ご家族と過ごされた方、元気にお仕事された方などさまざまな過ごし方をされたと思います。

《お正月》といえば、「初詣」「おせち」「お雑煮」「餅つき」「凧あげ」「どんど焼き」「お年玉」「年賀状」etc…

たくさんのことを思い浮かべますね。

しかし、お正月を「食べ過ぎ、飲みすぎ、寝正月」で三が日を終えてしまった方も多いのでは。。。

「正月くらいは」とついつい気のゆるみからやってしまう「正月太り」、、、

 

楽しいイベント

おいしそうなお料理

あったかい部屋でゴロゴロ

と誘惑に負けてしまう気持ち、、

よ~~~~くわかります。

 

冬は、「脂肪をため込みやすい季節」正月太り解消には早めの対策が不可欠です。

 

なので、今回は 温泉邸 湯~庵の「温泉ソムリエ」がおススメの簡単入浴ストレッチをご紹介します。

※「温泉ソムリエ」とは温泉ソムリエ協会が発行する民間資格です。「温泉についての知識」「正しい入浴法」などを身につけたプロフェッショナルを指します。

 

心得

1,入浴前後に白湯(さゆ)を飲むべし
2,ストレッチをする(ゆっくり静かに)
3,少し熱めのお湯に浸かりストレッチ(42℃)
4,熱いお湯が苦手な方は、38~39℃のお湯を心臓より少し低い位置で
5,無理な入浴はしない

 

  1. 白湯を飲むことで暴飲暴食飲酒などで疲れて動きの弱っていた胃腸の動きを活発にし、便秘の解消にもつながります。おすすめの量は、入浴前後に200㏄ずつ、もっと便通をよくしたい方は朝・昼・晩も飲むとGood。
  2. ハードな筋トレもいいですが、ゆっくりと動くストレッチはリラックス効果をもたらすのでお勧めです。
  3. 具体的には42℃くらいのお湯に浸かることで交感神経を優位にさせ、心拍数が上がり、血管は収縮し、発汗作用が高まることで身体のエネルギー消費が大きくなります。約3分間ほど入浴し、湯からあがり1分間ストレッチを3回繰り返すとより発汗作用や血流促進につながります。(心臓が悪い方は4、を行ってください)
  4. 熱いお湯は心臓に負荷がかかりやすいため、苦手な方はぬるめのお湯に浸かったままストレッチを行うと良いでしょう。
  5. 無理な入浴はかえって逆効果。自身の体調などをみて入浴時間を決めましょう。

 

湯~庵の温泉は「源泉かけ流し」「お客様ごとの清掃」を徹底しております。

また泉質は「ナトリウム-炭酸水素塩泉」、「源泉温度50.8℃」でございます。

適応症や禁忌症、その他効能などについてはこちらよりご確認ください。

泉質と効能はこちらからご確認ください

 

「温泉ソムリエの入浴中のストレッチ方法」
(ご自宅でも簡単にできますのでぜひお試しを)

注意事項

・湯の温度はぬるめに設定(38~39℃)
・湯量は心臓よりもやや低い位置に
・激しく動かずできるだけゆっくりと
・飲酒後はNG
・前後の水分補給を忘れずに
・息苦しさを感じたら即中断すること

 

まずは、1~2分は湯船に浸かり身体を温めて、心身をほぐします。ゆっくりと呼吸を意識しながらストレッチを行いましょう。体力に合わせてやっていき種目は1つだけでもOKです。各種目1分程度を目安に行うと良いでしょう。

※長湯をする際は、適度な休憩とこまめな水分補給を忘れずに!

 

※イラストは外部参照です。

 

いかがでしたか?

このストレッチ方法は、簡単にできますのでぜひお試しください。

 

湯~庵のお風呂で実践されてもいいかも

温泉のお部屋はこちらから(17種のお部屋をご用意しております)

 

それでは皆さん

Let’s 正月太り解消!

 

*******************

【温泉邸 湯~庵】

〒861-0127

熊本県熊本市北区植木町亀甲1526-1

《TEL》096-275-1677

《営業時間》

10:00~25:00(最終受付24:00) 月~木

10:00~26:00(最終受付25:00) 金~日(祝日)

特集

11/17(木)「15番 三日月の湯」家族湯改装リニューアル!

第二弾!湯~庵リニューアル編!!

湯~庵の貸切風呂「15番 三日月の湯」がリニューアルオープンしました!!(最後に動画あり)

 

温泉邸 湯~庵は、2001年の創業から今年でなんと、21年!

日頃よりご愛顧いただいております皆様には感謝申し上げますとともに、これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。

毎日たくさんのお客様をお迎えできて、幸せで「あっ」という間の21年でしたが、気が付くと浴槽や建物に年季が入ってきており、時の流れを感じる今日この頃です。

 

湯~庵21周年を機会に、年季の入ったお風呂の改装をひそかに開始しております。

先日お届けした「12番 舞の湯」のリニューアルに続き

15番 三日月の湯」もリニューアルいたしました!

(12番舞の湯 リニューアルオープンのコラムはこちらにて)

 

「旧 三日月の湯」は黒色を基調としたデザインで外湯は灰石内湯はトルマリン(電気石)と福塩による陰イオン(通称マイナスイオン)が発生し新陳代謝促進リラックス効果などが期待できるお風呂です。

「新 三日月の湯」は内湯はそのままに、外湯に明るい色調の御影石を使用し印象が変わるようデザインしております。

「15番三日月の湯」の値段等の詳細はこちら👈

                      

◀外湯

 

 

 

 

 

 

◀内湯

 

 

 

 

 

 

トルマリン福塩のコラボ温泉はなかなか無いので、ぜひ体感してみてください!

(ちなみに和楽の男性スタッフは「15番三日月の湯」が大好きだそうです❣)

福塩🔽

《湯~庵がオススメする「三日月の湯」入浴法》(解説あり) 

  1. 福塩は体に激しく擦りこむように使うとNG
  2. 福塩を塗ったら5分ほど待つべし!
  3. 福塩は洗い流さず湯船に浸かること!
  4. 内湯の扉は閉め、湯気を室内に充満させるべし!
  5. のぼせないように適度に外気浴と水分補給!

 

  1. 塩を体にこすりつけるのは肌を傷つけるだけ。優しく撫でるように塩を体全体に塗ること。塩の持つ浸透圧によって体内の汗がたくさん引っ張られ新しい皮脂が「皮脂膜」を作り出し肌をコーティングすることによって保湿力の高い肌を生み出します。
  2. 塩を塗ったら、汗と交わり塩が溶けるまで5分ほど待ちます。
  3. 体に塗った塩が溶け始めたら洗い流さずにそのまま内湯に浸かること。内湯の浴槽に含まれるトルマリン(電気石)の効果により陰イオン(通称マイナスイオン)が発生し、新陳代謝促進、免疫力向上、リラックス効果をもたらすといわれております。
  4. 内湯の扉を閉め、湯気を充満させるとサウナのような効果が全身の自律神経を刺激し、血流を促進、発汗作用、免疫作用を高めてくれます。
  5. 特に注意! 長湯や熱いお風呂に浸かっていると体温が上がりのぼせ」状態になり、めまい、たちくらみ、吐き気、失神の恐れがあります。ご入浴時は体調に合わせて時間を調節し、入浴前後の水分補給を必ず行ってください。

 

新 三日月の湯」いかがでしたか?

とってもいい仕上がりに大満足です。

昼と夜ではまた雰囲気が変わりますので、お楽しみください。

それでは、新 三日月の湯を動画でお届け!

 

温泉邸 湯~庵では17種のお部屋をご用意しております。

それぞれ趣の異なる造りですので、温泉全部屋制覇を目指してみられては?(全部屋制覇されたお客様には和楽のお食事ご招待を🎁!なんてことも…)

17種のお風呂のご案内はこちらから (yu-an.co.jp)

特集

「12番 舞の湯」が変わりました❣❣ NEW NEW✨✨

温泉邸 湯~庵より

「12番 舞の湯」 お風呂改装工事のお知らせです。👷

 

温泉邸 湯~庵は2001年創業♨

創業から、早くも21年もの歳月が過ぎました。

日頃よりご愛顧いただいております皆様には感謝申し上げますとともに

これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願い致します。

 

21年というと長いようで短いような気がしておりますが

気が付くと浴槽や建物に年季が入ってきており、時の流れをより感じております。

今回、特にお子様連れに好評でした「12番 舞の湯」を新しくしようと決意し工事依頼をかけ改装を致しました。

 

~before~

 

「12番 舞の湯」レンガ造りの浴槽に仕切りをし、小さな川石を敷き詰めた寝湯を設けておりましたセパレートタイプの浴槽でございます。

湯~庵では17種類のお部屋をご用意し、それぞれ特色のある部屋づくりにてお客様に喜んでいただけるように努めております。

そんな「12番 舞の湯」は何といってもセパレートになった浴槽がお子様連れの方からも、「手の届く範囲で安心して子供と一緒に温泉を楽しめる」と多数のお声を聴き

そんな特徴は残しつつ、ガラっと雰囲気を変えるようにデザインを致しました。

~after~

レンガ造りの和洋折衷な雰囲気から、天然石をふんだんに使った和モダンな雰囲気のお部屋へと改装しました。

お部屋の雰囲気を合わせるために小庭の植木も新しく植え替え、寝湯には川石ではなく平らに削った天然石を敷きシックな雰囲気を楽しんでいただけるお部屋となっております。

 

 

 

 

既に工事も終え、ご案内いたしておりますので

新しくなったお風呂を楽しみにおいでください。

 

今後、少しずつではありますがお風呂や建物を改装をしていきたいと思っておりますので

皆様のお力添えをお願い申し上げます。

 

注意:浴室の床や浴槽は滑りにくいように表面を削っておりますが、浴室全体が天然石のため滑りやすくなっております。

特に濡れた状態ですと、滑って怪我をする恐れがございますので

ご入浴の際は、お気をつけてご利用いただきますようお願いします。

「NEW 12番 舞の湯」

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

特集

敬老の日 ありがとうギフトはいかが?🎁🌟

敬老の日や大切な方へのギフトに》

温泉邸湯〜庵 2階にありますミシュランガイド掲載店 和楽の
「季節料理と稲庭うどん 和楽」

 

~ オリジナル調味料 「奇跡のだし酢」🐟 ~

購入フォームは一番最後に⇩⇩⇩


「奇跡のたれ」をはじめとし、4商品シリーズ化してご提供しております。


「毎日の食卓に奇跡を」という コンセプトのもと作られた「奇跡の調味料」

グッと効いたカツオの旨味、 まろやかな酸味、アクセントに 熊本・天草の塩を使用した濁りのない上品な琥珀色の万能調味料。

安心・安全・無添加にこだわり作り上げた奇跡のだし酢は、忙しい方の作り置きおかずにも重宝し

また、美容に対する意識や健康志向の高い方に喜んでいただける商品です。

他にはないとっておきの味と香りで皆さまの食卓に感動と美味しさをお届けします。

忙しい毎日を助ける常備菜として人気の“作り置きおかず”

「奇跡のだし酢」があれば、お酢の殺菌効果も加わって
長期保存可能な甘酢漬け、マリネ、酢の物、ピクルスなどが簡単に作れます。

茹でて、炒めて、蒸してドボン。

もちろん生のまま漬け込んでいただいても大丈夫。

更にごま油やお醤油、スパイスなどを加えてバリエーション豊富なオリジナルの作り置きおかずを作ってみてはいかがですか?

 

奇跡の調味料 使い方のご参考にレシピはこちら

奇跡のだし酢レシピ | コクと旨味の万能調味料 (soupstock-vinegar.com)

奇跡のたれ❘ コクと旨味の万能調味料(miracle-sauce.com)

奇跡のだし | 奇跡の食卓 (kiseki-syokutaku.jp)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お買い求め先

店舗;温泉邸 湯~庵 和楽

            鶴屋百貨店

            フーディワン全店(浜線店、御領店、新大江店、楠店)

   合志物産館 志来菜彩(しきさいさい)

ECサイト:奇跡の食卓ホームページはこちらをクリック

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
⁡ご購入はこちらから

URL:::コクと旨味の万能調味料 奇跡の食卓通販 (kiseki-syokutaku.jp)

お問合せはこちらContact Us

営業時間

月曜~木曜
AM10:00~翌日AM1:00(最終受付0:00まで)

金・土・日・祝前日
AM10:00~翌日AM2:00(最終受付翌日AM1:00まで)

  • お問合せフォームはこちら
先頭に戻る